今治地区春の大祭 開催情報
2013.05.08
【イベント概要】 |
開催時期:2013年5月18日(土)~5月19日(日) |
愛媛県今治市大西町の8神社 |
詳しいMAP、開催情報はこちら |
今治市大西地区に、春の大祭の時期がやってきました。 大祭の目玉は、獅子舞。継ぎ獅子と呼ばれる3段から4段の人櫓を組む珍しい獅子舞や、 お祓い神楽などが披露され、それぞれ地区ごとの演技者の特色も出てギャラリーの目を大いに楽しませてくれます。 |
茶玻瑠オリジナル商品!
2013.05.07
プレミアム茶玻瑠シリーズ 第2弾!
【茶玻瑠謹製 限定品 西条市禎瑞産 生海苔の佃煮】 ができました。
茶玻瑠オリジナルのレシピでつくられた大変美味しい海苔佃煮です。
水の都、西条産のやわらかく、おいしい海苔を使っています。
瀬戸内の恵みが詰まった海苔佃煮は、お土産にもぴったりですよ!
ちなみに 第1弾は、大変ご好評をいただきました伊予和牛カレー。
こちらも茶玻瑠1階の売店、花だよりにて好評発売中です!
特別公開!子規博の新しい資料―平成20年から25年まで―開催情報
2013.05.07
【イベント概要】 |
開催期間:5月3日(金・祝日)~6月16日(日) |
開館時間:9:00~18:00(展示室入場は17:30まで) |
開催場所:愛媛県松山市道後公園1-30 松山市立子規記念博物館 3階特別展示室 |
MAPはこちら |
観覧料:個人200円 団体160円
|
子規記念博物館は、30年以上にわたって資料の収集に努めてきました。購入・寄贈・寄託など様々な方法によって当館に収蔵された実物資料は、およそ15,000点! 近年の資料では、平成21年に発見された子規の自筆選句稿「なじみ集」の公開が有名ですが、他にもいろいろな資料を収蔵しています。 今回の新収蔵資料展は、「子規の自筆資料」「子規と伊藤松宇」「子規の友人・門人たち」「河東碧梧桐関係資料」「松山ゆかりの歴史文学資料」の各コーナーを設け、子規やその周りの人々について紹介します。 |
『続・発掘へんろ~四国の中世~』開催のお知らせ
2013.05.06
陶竜門2013 開催情報
2013.05.05
【イベント概要】 |
開催期間:2013年5月18日~6月9日 |
開催時間:09:00~17:00 ※月曜休館(祝日の場合翌日) |
開催場所:伊予郡砥部町大南335 砥部焼伝統産業会館 |
MAPはこちら |
料金:大人300円、学生(高校生・大学生)200円、子ども(小学生・中学生)100円 |
36歳以下の窯業後継者、えひめ陶芸塾および砥部焼陶芸塾の修了生、陶和会員など、 |