南楽園 梅まつり
南楽園 梅まつり
日時 平成28年1月30日(土)~2月28日(日)
会場 南楽園(宇和島市津島町)
MAP・詳しくはこちら
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
一年でも一層の寒さを感じる2月ですが、
一足早い春の訪れを、梅の開花で楽しむことができます。
宇和島にある四国最大規模の日本庭園「南楽園」では、
全国から選りすぐりの銘木や古木160本の梅が
次々と咲約160本の梅が次々と咲く姿を約1ヶ月にわたって楽しめます。
園内の「管理棟」には40平方メートルもの「座敷雛」の展示もあり、
期間中に設けられる梅見茶屋では、梅茶の無料サービスや甘酒、ぜんざいなどが販売されます。
道後から南楽園までは、松山自動車道を利用して約2時間。
あたたかい甘味を手に、満開の梅の花を眺めてみませんか?
花小路のお花(松竹梅)
花小路の入り口で、お客様をお迎えしているお花のご紹介です。
花材:松・竹・梅
前回に引き続き、新年にちなんで、
慶事や吉祥に見られる植物の由縁をご紹介します(^ ^)
松は風雪に耐え長生きする植物で、その凛々しい形は「常磐、千歳の齢、延年」を表します。
竹は「純粋、素直、生命力、成長」を、
花や実をたくさんつける梅は「高潔、繁栄、長寿」を意味しているそうです。
先週末には松山市内各所で、成人式が行われました。
新しい年も、元気で成長のある年にしていきたいですね(^ ^)
玻璃エントランスのお正月飾り♪
お正月飾りの準備ができました(^ ^)
花材:寿松・葉牡丹・稲穂・橙・南天
寿松と葉牡丹は、すぐに萎れてしまわないよう水に挿してあります。
橙はスライスして飾り付けました(^ ^)
LA CUISINE JAPONAISE 玻璃のランチブッフェで、
一年の始めのひとときを、ちょっぴりオシャレに過ごしてみませんか?
皆さまのお越しを心よりお待ちしております(^ ^)
松山城誕生記念日
松山城誕生記念日
日時 平成28年1月15日(金)
会場 松山城
MAP・詳しくはこちら
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
今年の1月15日は松山城の築城開始から414年目にあたり、
「松山城誕生記念日」と松山城マスコットキャラクター「よしあきくん誕生日」の
お祝いイベントが開催されます。
幼稚園児を招待しての誕生記念パーティーや、
よしあきくんともちつき大会、東雲小学校4年生による「松山城観光キッズガイド」、
松山城・よしあきくんに贈る言葉を毛筆で書く「あなたのことばをプレゼント」等が催されます。
お城好きの方は、この日に訪れてみてはいかがでしょうか?
花小路のお花(お正月)
花小路の入り口で、お客様をお迎えしているお花のご紹介です。
花材:大王松・根引き松・菊・葉蘭・胡蝶蘭・デンファレ
今回は新年にちなんで、
お正月に飾られるお花の由縁についてご紹介します(^ ^)
真冬でも青々とした葉を茂らせるため、長寿と健康のシンボルであり、神の降りてくるよりしろでもある松の木。
根引き松は、大地を踏みしめ地に足がついた生活が送れますようにとの願いから、根を残した松です。
赤い実をつける南天は、「難転(なんてん)」に通じ不浄を払う木として、また火難除けとして用います。
さらに成就の吉祥に通じる「成天」(ナルテン)に通じるともいわれています。
9月9日の重陽の節句にも冠される菊は、不老長寿の薬効があると信じられており、
菊の花びらを酒に浮かべて飲む習慣があったとか。
その他にも椿、譲葉、橙、福寿草、万年青、などなど、使われる花があり
それぞれに古来から受け継がれている、とても意味の深い物です(^ ^)
みなさんにとって新しい年がよいものでありますように。