菊地農園産 減農薬栽培「キウイフルーツ」販売中!|CHAHARUセレクト
寒い時期ですが、この季節にだけ味わえる美味しいフルーツもいっぱいですね!
みかんで有名な愛媛県。実はキウイの生産高で、日本一を誇ります(^ ^)
茶玻瑠の朝食にも登場する、菊地農園さんのキウイの販売を始めました。
減農薬栽培・天然にがり農法、産地直送の美味しいキウイはいかがですか?
先日のフルーツマルシェの開催もいただいた菊地農園さん。
今年のキウイは甘味と酸味のバランスがとても良く、
とてもジューシーで美味しいキウイです。
1箱33個入りでご自宅用はもちろん、ご贈答用にもとてもピッタリ!!
菊地農園さんがたっぷりの愛情を込めて作ったキウイをぜひご賞味ください(*´∀`)
菊地農園産 減農薬栽培 天然にがり農法
産地直送キウイフルーツ
1箱33個入 3,000園(消費税・送料別)
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
詳しい内容と受付は、
CHAHARUセレクトまでどうぞ!
TEL 089-945-1321
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
CHAHARUセレクト|Monthly Selection 2月|IKEUCHI ORGANIC展
寒波も過ぎて、松山では椿まつりももうすぐです。
梅も咲きはじめ、春も近づいているようですね(^ ^)
CHAHARUセレクトの月替わりオススメ企画、マンスリーセレクション。
茶玻瑠ロビーとCHAHARUセレクトにて展示を行っています。
2月は、日本一のタオル産地でおなじみ「今治」のタオルメーカー、
IKEUCHI ORGANIC展をお届けします♪
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
LIFE FABRIC
IKEUCHI ORGANIC展
日 時:2月1日(月)〜 29日(月)
入場料:無料
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
日本一のタオル産地、愛媛県今治市に本社工場を構えるIKEUCHI ORGANIC。
「赤ちゃんが口に含んでも安全」な、
最大限の安全と最小限の環境負荷で生まれる究極のオーガニックタオルです。
風量発電のエネルギーによって作られる「風で織るタオル」や、
「コットンヌーボー」という収穫年度によって糸を分けてつくる、
ワインのように楽しむタオルなどを展示しています。
このこだわりを是非見ていただきたいと思います(^ ^)
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
愛媛フルーツマルシェの様子をご紹介♪
1月23日と24日に旬の愛媛 フルーツマルシェを行いました(^ ^)
愛媛のフルーツを一度に体験できるイベントです!
苺(レッドパール・あまおとめ・紅ほっぺ)、
柑橘(はれひめ・完熟温州みかん、ポンカン、果試28号)、
キウイ(ヘイワード・ゴールドキウイ)の食べ比べをしました(^ ^)
甘みや酸味の違いを味わって、お好みの品種を知るのも楽しいですね!
3人のフルーツ生産農家さんから、楽しいトークを交えて、
県産フルーツの魅力をたくさん教えていただきました♪
その後はパティシエ特製、レッドパールとポンカン、ヘイワードを使った
「媛ロール」とドライフルーツの入った「オーガニックフルーツティー」を
お召し上がりいただきました(^ ^)
お越しいただいた皆さま、ありがとうございました!
南楽園 梅まつり

南楽園 梅まつり
日時 平成28年1月30日(土)~2月28日(日)
会場 南楽園(宇和島市津島町)
MAP・詳しくはこちら
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
一年でも一層の寒さを感じる2月ですが、
一足早い春の訪れを、梅の開花で楽しむことができます。
宇和島にある四国最大規模の日本庭園「南楽園」では、
全国から選りすぐりの銘木や古木160本の梅が
次々と咲約160本の梅が次々と咲く姿を約1ヶ月にわたって楽しめます。
園内の「管理棟」には40平方メートルもの「座敷雛」の展示もあり、
期間中に設けられる梅見茶屋では、梅茶の無料サービスや甘酒、ぜんざいなどが販売されます。
道後から南楽園までは、松山自動車道を利用して約2時間。
あたたかい甘味を手に、満開の梅の花を眺めてみませんか?
花小路のお花(松竹梅)
花小路の入り口で、お客様をお迎えしているお花のご紹介です。
花材:松・竹・梅
前回に引き続き、新年にちなんで、
慶事や吉祥に見られる植物の由縁をご紹介します(^ ^)
松は風雪に耐え長生きする植物で、その凛々しい形は「常磐、千歳の齢、延年」を表します。
竹は「純粋、素直、生命力、成長」を、
花や実をたくさんつける梅は「高潔、繁栄、長寿」を意味しているそうです。
先週末には松山市内各所で、成人式が行われました。
新しい年も、元気で成長のある年にしていきたいですね(^ ^)