カテゴリー

カレンダー

2025年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
  • la cuisine japonaise 玻璃
  • スーパーダイニング 花小路
  • 屋上露天風呂 道後初の絶景は天然のプラネタリウム
  • 道後温泉 新・おもてなしサービス 以心伝心

道後温泉 CHAHARU 茶玻瑠からのお知らせ CHAHARU Information

茶玻瑠2016「日本酒女子会」を開催しました

2016.06.28

nihonsyu_20160713_01

6月27日に日本酒女子会を開催いたしました。

nihonsyu_20160713_02

夏に合う女性に優しい日本酒と夏の茶玻瑠の和食とをお楽しみいただきました。

とてもにぎやかに盛り上がりたくさん飲んでいただきました。(^ ^)

一ノ蔵 発砲清酒「幸せの黄色いすず音」

京ひな 純米大吟醸「れでぃふあすと」

山丹正宗 シルバーレーベル「SHIZUKUHIME]

近藤酒造 純米酒「華姫桜」

nihonsyu_20160713_03 nihonsyu_20160713_04

nihonsyu_20160713_05

お越しいただいた皆様、ありがとうございました(^_^)

Page top

「山口 晃×道後温泉 道後アート2016」ホテルギャラリー開催!

2016.06.01

※開催終了しました。

「時空を超えて道後を遊ぶ」

画家の山口晃さんをメインアーティストに迎えて「街歩き旅ノ助 道後温泉の巻」が始まりました!

第一弾として、ホテルや旅館9施設のロビーなどで山口さんの代表作が楽しめます(^ ^)

「山口 晃×道後温泉 道後アート2016」ホテルギャラリー

茶玻瑠の1階では「階段遊楽圖」(かいだんゆうらくず)という作品を観ることができます。

長大な階段が組み上げられ、食べ物屋、湯屋など、人がそこで食べたり飲んだり歩いたりしているところが描かれています。

よーく見るととても不思議でとても楽しくなり、ずっと見ていたくなりますよ(^ ^)

「山口 晃×道後温泉 道後アート2016」ホテルギャラリー

ぜひ、山口さんの絵を探しに道後を巡ってみてください(^ ^)

■山口 晃×道後温泉 道後アート2016

http://dogo-art.com/

Page top

茶玻瑠2016ワイン会「アルゼンチンワインと熟成牛肉コース」を開催しました

2016.06.01

茶玻瑠2016ワイン会「アルゼンチンワインと熟成牛肉コース」

5月27日にワイン会を開催いたしました。

今回は「アルゼンチンワインと熟成牛肉コース」というテーマです(^_^)

10 07

09 04

02 03

白ワインは、アルゼンチンでも最も新しいワイナリーのひとつ「ドミニオ・デル・プラタ」で作られた「クリオス・トロンテス 2014」です。

アルゼンチン初の女性醸造家として有名なスサーナ・バルボ氏が子供に愛情を注ぐように丁寧に造ったワイン(^_^)

「クリオス」は「子供たち」を意味しています。

赤ワインはマルベックから造られた黒い涙「タピス ブラック・ティアーズ」「黒味」がかった色合いで、スミレの花やメンソールなど、熟成した果実のアロマがあります(^_^)

06 08

************************************

【スパークリングワイン】

タピス・エスプマンテ・シャルドネ&ピノ・ノワール

Tapiz Espumante Chardonnay y Pinot Noir

【白ワイン】

クリオス・トロンテス 2014 

Crios Torrontes 2014

【赤ワイン】

マァジ トゥプンガード パッソ ドーブレ 2011

MASI Tupungato Passo Doble 2011

タピス ブラック・ティアーズ マルベック 2011

TAPIZ Black Tears MALBEC 2011

************************************

茶玻瑠2016ワイン会「アルゼンチンワインと熟成牛肉コース」

お越しいただいた皆様、ありがとうございました(^_^)

Page top

LA CUISINE JAPONAISE 玻璃|「茶玻瑠ハイボール」

2016.05.24

茶玻瑠3階にあるメインダイニング、LA CUISINE JAPONAISE 玻璃。

日が長くなり、少し暑さを覚える夜にはゆったりと、

お部屋に戻る前に、お気に入りの一杯を飲みませんか?

CHAHARU BAR|「茶玻瑠ハイボール」

「茶玻瑠ハイボール」

サントリー山崎に、愛媛県四国中央市新宮村の抹茶を入れてつくったハイボール。

今回は「美味しいハイボールのつくりかた」をこっそりお教えします(^ ^)

グラス一杯にかちわり氷をいれ、グラスにウイスキーを注いだら、

しっかり冷えるように、マドラーでよくかき混ぜます。

かき混ぜる回数は「13回転半」がポイント!(^ ^) そして、もう1度氷を入れます。

氷を入れたら、グラスの8分目くらいまでソーダを注ぎ、

炭酸が逃げないように1回かき混ぜてください。

これで、美味しいハイボールの出来上がり!!

夜は1階のCHAHARU BARでも、ワインやカクテルをお楽しみいただけます(^ ^)

営業時間は下記のとおり。お好みの場所で、初夏のひとときをお過ごしください。

・LA CUISINE JAPONAISE 玻璃 18:00 ~ 21:30

・CHAHAR BAR 20:30 ~ 23:30

Page top

【スタッフおすすめ情報】カクテルのご紹介♪

2016.05.19

いよいよ沖縄が梅雨入りで、6月ももうすぐですね。

日中も初夏のような暑さがつづき、そろそろ暑さ対策も考えたくなる頃。

そんな時期にお送りする、茶玻瑠スタッフオススメ情報!

今回は茶玻瑠の2階の花小路から、今おすすめのドリンクをご紹介いたします!(^^)

【スタッフおすすめ情報】カクテルのご紹介♪

花小路のスタッフオススメは、“カクテル”です!

地元で採れた柑橘のお酢を使用し、飲みやすいオリジナルの味に仕上げています。

アルコールはちょっと・・・という方にはノンアルコールのカクテルもございますよ^^

その他にも、料理に合わせた愛媛の日本酒、焼酎、松山でしか手に入らないワインなど・・

たくさんご用意しておりますので、料理と共にぜひ自分にあった飲み物を見つけてみてください!

おいしいお料理とお酒をご用意して、皆様のご来店お待ちしております^^

Page top

ご宿泊のご予約・お問い合わせはこちらから

  • お電話でのお問い合わせ
  • メールでのお問い合わせ