カテゴリー

カレンダー

2025年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
  • la cuisine japonaise 玻璃
  • スーパーダイニング 花小路
  • 屋上露天風呂 道後初の絶景は天然のプラネタリウム
  • 道後温泉 新・おもてなしサービス 以心伝心

道後温泉 CHAHARU 茶玻瑠からのお知らせ CHAHARU Information

Fujiwo Ishimoto Exhibition石本藤雄展「布と遊び、土と遊ぶ」

2013.09.11

石本藤雄展「布と遊び、土と遊ぶ」 が近づいてまいりました。(^_^)

茶玻瑠では展示と一部作品の販売を行います。
【開催期間】2013年9月26日(木)-10月11日(金)

石本さんは、愛媛県砥部町出身で、フィンランドを代表するファブリックブランド「マリメッコ」で32年に渡りテキスタイルデザイナーを勤め、現在はフィンランドの国民的製陶所「アラビア」のアート部門で陶芸制作に取り組んでいらっしゃいます。(^_^)

石本さんの故郷初個展となる、石本藤雄展「布と遊び、土と遊ぶ」は茶玻瑠でも展示と販売を行う予定です。入場は無料ですので、是非愛媛と北欧の感性で作られた作品の数々をお楽しみください(^^♪

Page top

CHAHARUセレクトに北欧のテーブルウェア展示中!

2013.09.10

CHAHARUセレクトにあるメインディスプレイに北欧の石本藤雄さんデザインのクロスとARABIA/アラビア社とiittala/イッタラ社の製品を展示しました。非売品ですが良いものばかりです。アラビア社は、イッタラグループが所有するフィンランドの陶器ブランドでキッチンウェア、テーブルウェア、陶器などに特化しています。(^_^)

茶玻瑠にお越しの際には北欧のおしゃれな雰囲気を感じていってください。

今月26日からはマリメッコやアラビアなど北欧のブランドで活躍している

石本藤雄さんの個展「布と遊び、土と遊ぶ」が始まり、本格的に北欧デザインの展示が始まります。北欧デザインのお好きな方必見です(*^-^*)!

Page top

9月のケーキビュッフェメニューのご紹介

2013.09.09

 

期間限定!今月のケーキビュッフェメニューは【マロンパイのミルフィーユ仕立て】です。

今が旬の秋栗を、クリームと一緒にパイでサンドしました。

サクッと香ばしいパイ生地と、栗のほんのり甘い秋の味をお楽しみください。

 

栗の渋皮にはポリフェノールの一種、タンニンが豊富に含まれています。

タンニンには強い抗酸化作用があり、老化防止に効果がある他、栗はでんぷん質がビタミンCを保護しているので加熱しても壊れにくく、摂取しやすいという特徴があります。

美味しく秋の味覚を楽しみながら、美容にも良い栗のスイーツ。ぜひ茶玻瑠ランチビュッフェでお楽しみください。

Page top

9月のパスタのご紹介

2013.09.08

 

9月のパスタは【秋茄子とブロッコリーのスパゲティ アンチョビ風味】です

今が旬の秋茄子と色鮮やかなブロッコリーをパスタと炒めました。

アンチョビの塩味と唐辛子の辛味がちょっぴり効いた、秋にぴったりの味わいを是非お召し上がりください。

 

茄子は夏野菜としても知られていますが、秋に収穫されるものは昼夜の寒暖差によって身が締まり、種が少なくてより一層おいしい時期。夏とはまた違った美味しさの秋茄子で、一足先に秋の訪れを感じてください。

Page top

日本酒とモダン懐石料理を味わう会Vol.3 日本酒の会 秋の陣!を開催いたしました。

2013.09.07

 

一足早く秋の味覚を楽しみながら、地元の日本酒を味わう「日本酒の会 秋の陣」を開催いたしました。

戻り鰹や秋野菜などの旬を迎える秋の食材を、茶玻瑠特別モダン懐石にして

皆様に味わっていただきました。もちろん日本酒との相性もいい創作懐石になっていたと思います。参加された皆さん、楽しんでいただけましたか?

 

今回の日本酒の会も内子の蔵元、「千代の亀酒造」の横田光敏さんをお招きして、

お酒の知識や体験談など、貴重なお話をしていただきました(*^^*)

お酒もまだ残暑の残る季節にぴったりのみぞれ酒や、爽やかな風味の生酒、みかんのリキュールなど、バラエティ豊かに楽しめる会でした(^-^)

 

今回の日本酒の会も皆様のお蔭で楽しい会になりました。

毎回好評の日本酒の会とワイン会ですが、

次回、第6回ワイン会は9月13日開催です。

また皆様にお会いできますのを楽しみにしております(^^)/

Page top

ご宿泊のご予約・お問い合わせはこちらから

  • お電話でのお問い合わせ
  • メールでのお問い合わせ