瞬間、瞬間のスペシャリティーの世界
温泉好きの中高年の皆さん、こんにちは!
中高年の総料理長の塚原俊二です。
今日もよろしくお付き合いください。
旬と、季節、プラス料理感性をお客様へと題してお話をさせてください。
今回は、一日一組限定、スペシャルメニューを企画実践している若手シェフを紹介します。
料理人生で、いったい何種類メニューを創ればいいんだろう。
途方もないことを礎にしている料理人で、パワーあふれる27歳、彼の名前は野津幸仁といいます。
妻帯者、長男ひとりのお父さん、愛する妻子のために、休みを返上することもしばしば!!
好奇心とお客様への思いやり、それと新しい料理スタイルを確立するために、ひたすら料理を作り続けています。
例えば、アスパラガスの料理でしたらアスパラのみの味を追求し、肥育丸鶏だったら一羽丸ごと使って丸鶏のエッセンススープだけお出ししたり。
シンプルにして大胆、入念なメニュー構成力、そして食材選び、その日の一瞬を大切にしてサプライズの連続を楽しんでもらおうと意気込んではじめた本人企画。
約1カ月経ち、月累計6組30名ほどご予約を頂きましてありがとうございました。
本人も手ごたえを感じていることと思います。
写真ですが、料理はなかなかの出来栄えでお客様からグッドコメントの連続でした。
お客様曰く、“もう、いろいろ料理食べ飽きてしまったよ”
とお嘆きの貴兄には特におすすめです!!
どうぞ、その日1組限定ワールドを味わってみてください。
今回は、若手料理人の自慢ばなしでした。
それではまたお会いしましょう。
お相手は、中高年の塚原俊二でした。
梅雨入り
こんにちは。
玻璃サービススタッフの片岡です。
とうとう愛媛県も
梅雨入りしましたね。
今日もジメジメしてとても暑いです。
四国は平年より21日遅い(昨年より21日遅い)発表で、
梅雨入りを特定しなかった1963年を除いて、
最も遅い記録だそうです。
私は、特定されなかった年があった事にも今日初めて知りました。
梅雨入りには定義があるらしく
「晴れの日が2日以上続き、梅雨前線により前の日と当日が雨になり、その後1週間の天気予報が曇りか雨になった場合」
に梅雨入りが発表されるみたいです。
梅雨入りしたからといって、あまりいい気持ちはしませんよね。。。
私だけでしょうか?(笑)
でも、雨の日しかできない事。
きっとたくさんありますよね。
皆様は雨の日はどんな過ごし方をしていますか?
茶玻瑠のガーデンにもあじさいが咲いていました。
白の綺麗なあじさいが咲いています。
是非ご覧になってはいかかでしょうか?
愛媛の愛されキャラクター
こんばんは、3階調理場田中です。
今日は愛媛のイメージキャラクターをみなさんに紹介します!
名前はもしかしたら聞いたことがあると言う方もいると思いますがその名も「みきゃん」です!
ここで問題です
みきゃんとは、何をイメージしたキャラクターでしょうか?
これは簡単ですね(笑)
みんな大好きみかんです!
ではまたまた問題です!
しっぽは何の形をしているでしょうか?
正解はみかんの花です
みかんの花は白色ってしってましたか?
僕は最近知りました(笑)
仲間にダークみきゃんやこみきゃんもいます!
道後温泉本館前のハイカラ通りにも時々出没します!
ぜひ会いに愛媛へ!
そして茶玻瑠へお越しください!
私のオススメ
みなさんこんにちは、最近ジジメとした暑さになってきてますがいかがお過ごしでしょうか?
体調などくずされていませんか?
今日は、私のおススメのラーメン屋についてご紹介したいと思います。いよてつ高島屋から済美高校へ抜ける道の
高島屋立体駐車場の前にある、味噌とんこつラーメンまるです。私がおすすめしたいのは、辛味噌ねぎラーメンです。
けっこう辛いですが、そのなかにもコクがあり野菜も多く入ってるので食べごたえ十分です。他にもサイドメニューで豚丼も有名なので皆様も是非お召し上がり下さい。
大街道商店街土曜夜市
大街道商店街土曜夜市
開催期間 2019年6月22日~2019年8月3日
開催場所 大街道商店街
松山市の中心部にあるアーケードに囲まれた巨大な商店街。百貨店の松山三越、複合商業施設のアエル松山や、数々の飲食店が軒を連ね、おみやげ等の買い物や食事に便利。歩行者専用道路になっており、のびのびと歩ける。天井部分はアーケードで覆われているため、雨の日や日差しが強い日も快適。北側はロープウェー街と、南側は銀天街商店街へとつながる。毎年6月末から8月の第1週にかけて、大街道・銀天街・まつちかタウンでは夏の風物詩、「土曜夜市」が開催される。