カテゴリー

カレンダー

2025年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
  • la cuisine japonaise 玻璃
  • スーパーダイニング 花小路
  • 屋上露天風呂 道後初の絶景は天然のプラネタリウム
  • 道後温泉 新・おもてなしサービス 以心伝心

道後温泉 CHAHARU 茶玻瑠からのお知らせ CHAHARU Information

伊予彩まつり 開催情報

2013.07.13

【イベント概要】

開催日時:2013年7月27日、28日(花火は28のみ。20:00〜21:00)
開催場所:愛媛県伊予市灘町
MAPはこちら
詳細はこちら
伊予市の夏の恒例行事「伊予彩まつり」が2日間にわたり開催されます。
初日は、市民約2000人が参加する伊予おどりパレードをはじめ、サマーフェスティバル(ビーチバレー大会)やちびっこ魚つかみどり大会が催されます。2日目は、伊予港埠頭特設ステージで素人S-1グランプリ、伊予高校吹奏楽部による演奏などが行われ、伊予港防波堤より花火が打ち上げられてクライマックスを迎えます。
Page top

天神祭花火大会 開催情報

2013.07.12

写真提供:四国中央市観光協会

【イベント概要】

開催日時:2013年7月25日(木)20:00
開催場所:四国中央市三島宮川(三島港)
MAPはこちら
詳細はこちら
 
 
天神祭花火大会は、約7,500発もの花火が打ち上げられる花火大会です。
また、総勢800人が踊るおどり大会や伊予三島駅前通り商店街でのいよみしまナイトバザールなどがみなと祭期間中に開催され、その最終日に天神祭花火大会は開催されます。
Page top

水天宮花火大会 開催情報

2013.07.11

【イベント概要】

開催日時:2013年7月21日(日)  19:55〜21:00ごろ
開催場所:大洲市柚木 妙法寺河原 JR伊予大洲駅から徒歩25分
MAPはこちら
詳細はこちら
亀山公園に祭られた水天宮の祭り。1500発の色鮮やかな花火が次々に打ち上げられ、夜空と川面を美しく染め上げます。
全長約300mに達するナイアガラや肱川に登場する鵜飼船も必見です。
Page top

道後放生園 のご紹介

2013.07.10

 

【イベント概要】

足湯利用時間:6:00~23:00(年中無休)
(からくり時計が動くのは午前8時から午後10時まで、1時間ごと)
場所:愛媛県松山市道後湯之町 道後放生園
MAPはこちら
詳細はこちら
道後温泉駅前の放生園にある「坊っちゃんカラクリ時計」は、平成6年、道後温泉本館百周年を記念して作られました。
午前8時から午後10時まで、1時間ごと(季節によっては30分ごと)に道後温泉らしい音楽とともにせり上がり、小説「坊っちゃん」の登場キャラクターがみなさまを歓迎します。

お隣には、道後温泉の源泉を使った「足湯」もあり、ゆっくり足湯でリラックスしながらからくり時計を眺められる人気のスポットになっています。

Page top

陶芸館サマフェス2013 開催情報

2013.07.09

【イベント概要】

開催日時:7月28日(日) 10:00~
開催場所:愛媛県伊予郡砥部町宮内83番地 砥部焼陶芸館
MAPはこちら
詳細はこちら
素材に触れ、作って楽しむ”をテーマに、夏休みの思い出を作るサマーフェスティバル!
陶芸館ならではの窯元直接指導による教室やロクロ実演にはもちろん、
ハンドクラフトのマーケットやエコバッグやストラップなどのワークショップも。
美味しい唐揚や、いちごおり、クレープなどの移動販売車もあるので、ワークショップの合間も楽しく過ごせそう。
イラストレーターのせだゆりかさんによる砥部焼に似顔絵を描く実演も必見です。
Page top

ご宿泊のご予約・お問い合わせはこちらから

  • お電話でのお問い合わせ
  • メールでのお問い合わせ