第45回八幡浜みなと花火大会|八幡浜市
第45回八幡浜みなと花火大会
開催日:2015年8月15日(土)
20:00 ~ 21:00
小雨決行 / 荒天時は8月16日(日)に延期
開催場所:宇和島港
交通アクセス・詳しくはこちら
※当日は交通規制があります
八幡浜港で毎年お行われているみなと花火大会。
市制10周年と第45回目の大会開催にちなんで、4,500発の花火が打ち上げられます。
当日は周辺の小中学校など公の施設の一部や、緑地帯が観覧施設として解放され、
八幡浜の夜空が花火で華やかに彩られます。
道後から八幡浜までは、高速道路経由で約1時間。
まだ新しい道の駅「みなっと」の傍で、八幡浜の空を飾る花火大会を見上げてみてください。
定期闘牛大会「お盆場所」|宇和島市
定期闘牛大会「お盆場所」
開催日:2015年8月14日(金)
開催場所:宇和島市市営闘牛場
料 金:大人・高校生 当日3,000円 / 前売2,500円
中学生以下 無料
交通アクセス・詳しくはこちら
牛と牛の激しい格闘を間近で見られる闘牛。
鎌倉と江戸、二つの起源説を持つこの催しは、大正から昭和初期にかけて
宇和島の農閑期やお祭りの折に特に盛大に行われていたそうです。
現在は年5回の定期大会が行われており、
ドーム形の闘牛場では、1トンを超える巨大な牛同士の激突が観戦できます。
8月の次は10月の開催(第4日曜)です。
道後から宇和島までは高速道路経由で約1時間半。
角と角のぶつかり合う音がこだまする館内で、白熱する牛の戦いを見てみませんか?
茶玻瑠2015ワイン会「夏の宵に楽しむワインとサマーフレンチ」を開催しました
7月29日にワイン会を開催いたしました。
今回は「夏の宵に楽しむワインとサマーフレンチ」というテーマです(^_^)
氷を浮かべて楽しむスパークリングワインをはじめとして、暑い夏の宵に楽しめるワインをご用意しました。
お料理は、シャラン産鴨のコンフィ―をメインにデサートにはピーチメルバ。
夏向けのフレンチ料理と一緒にお楽しみいただきました(^_^)
************************************
【スパークリングワイン】
ブリュット・ダルジャン アイス・ドゥミセック
フランス/ジュラ シャルドネ100%
【白ワイン】
ウエルシュリースリング レシッツ グルーバー
オーストリア ウェルシュリースリング100%
【赤ワイン】
ドミナ・ボナルダ
イタリア/エミリア・ロマーニャ州 ボナルダ
************************************
お越しいただいた皆様、ありがとうございました(^_^)
茶玻瑠2015「日本酒の会」を開催しました
7月23日に日本酒の会を開催いたしました。
青い瓶「酒々のはさらさら」は初呑み切りの酒です。
山口の五橋の微発泡の黄色い「ねね」、愛媛の銘酒 純米吟醸「梅錦」、山口の「五橋」純米吟醸、
瀬戸内の優しい味わい岡山の「嘉美心」。
どれも香りがよく、夏にぴったりの日本酒です。
今回の会は和食と合わせています。
日本酒のさまざまな知識を伺いながら、みなさんで楽しいお話ができました(^_^)
************************************
■酒々のはさらさら
(嘉美心 [ かみこころ ] 酒造 岡山県浅口市)
・初呑み切りイベントに参加した加盟店でしか買えない超限定品
■発泡純米酒 ねね
(酒井酒造 山口県岩国市)
■純米吟醸 梅錦
(梅錦山川酒造 愛媛県四国中央市)
■純米吟醸 五橋
(酒井酒造 山口県岩国市)
************************************
お越しいただいた皆様、ありがとうございました(^_^)
「蜷川実花×道後温泉 道後アート2015」ホテルギャラリー茶玻瑠 「flowers」
※開催終了しました。
「蜷川実花×道後温泉 道後アート2015 」
ホテルギャラリー茶玻瑠「flowers」が始まりました!
La Cuisine Japonaise 玻璃の壁面に蜷川実花さんの作品を6点展開しています(^_^)
一番大きい作品は
縦3.3メートル、横5.2メートル。
お写真の迫力を体感してみてください。
大和屋本店さん、道後プリンスホテルさんでも
HOTEL HORIZONTALとして蜷川実花作品のお部屋が見学できます(^_^)
茶玻瑠では、オリジナル浴衣の貸し出しも行っております。
道後で繰り広げられる、アートの協奏にぜひご参加ください。