カテゴリー

カレンダー

2015年1月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
  • la cuisine japonaise 玻璃
  • スーパーダイニング 花小路
  • 屋上露天風呂 道後初の絶景は天然のプラネタリウム
  • 道後温泉 新・おもてなしサービス 以心伝心

道後温泉 CHAHARU 茶玻瑠からのお知らせ CHAHARU Information

道後温泉まつり

2015.03.20

道後温泉まつり

道後温泉まつり

開催日時:平成27年3月19日(木)~ 23日(月)
     19日(木)   09:00 ~ 21:00
     20日(金)   10:00 ~ 21:00
     21日(土|祝) 13:10 ~ 20:00
     22日(日)   10:00 ~ 20:00
     23日(月)   13:15 ~ 20:00
道後夜市 期間中毎日 12:00 ~ 21:00

開催場所:道後温泉周辺
アクセス・詳しくはこちら

これまで3日間の開催でしたが、道後温泉改築120周年を記念して昨年より5日間に拡大。
好評をいただいて、今年も昨年同様に5日間の開催となりました。

温泉に感謝する神事「湯祈祷」に始まり、餅を撒く「伊佐庭如矢候翁散餅」、
「ブラスバンドパレード」や「道後温泉踊おどり」など、道後でさまざまなイベントを楽しめます。

道後温泉東側より夜市が立ち、
協賛行事として道後温泉椿の湯の2階では、19日~21日の間に茶会も行われます。

夜も大分あたたかくなった春のはじめに、道後の夜を一緒に楽しみませんか?

Page top

「道後温泉まつり 2015」が開催されました

2015.03.20

道後の春の始まりを告げる「道後温泉まつり 2015」が開催され、
道後温泉本館や道後商店周辺などでさまざまな催し事が行われました(^_^)

「道後温泉まつり 2015

道後温泉駅で行われた、
プロジェクションマッピングイベント道後温泉駅舎マッピング「HERON(へろん)」の様子です(^_^)

0320_3

道後の白鷺伝説、坊っちゃん列車などをテーマに、道後駅舎がイルミネーションで彩られました(^_^)
とても綺麗ですね(^_^)
このプロジェクションマッピングは、Team愛媛という愛媛の事業者さんの集合体によるものです。

「道後温泉まつり 2015」は連日の賑わいをいただきました。
気候もずいぶんとあたたかくなり、いよいよ春の訪れです(^_^)

「道後温泉まつり 2015

Page top

茶玻瑠2015ワイン会「ポルトガルワインと今治生まれの西洋野菜たち」を開催しました

2015.03.19

ポルトガルワインと今治生まれの西洋野菜たち ポルトガルワインと今治生まれの西洋野菜たち

3月18日にワイン会を開催いたしました。
今回は「ポルトガルワインと今治生まれの西洋野菜たち」というテーマです(^_^)

ご一緒に召し上がっていただいた野菜は、甘くて美味しいものばかり(^_^)

ポルトガルの白ワイン、「カザルガルシア ヴィーニョヴェルデ」は酸味が強く、
微かに炭酸を含んだ、さわやかな口当たりでした(^_^)
赤の「ドウロ エヴェル」は上品かつ、力強い熟成による香り高さでしっかりした後味です。

ポルトガルワインと今治生まれ ポルトガルワインと今治生まれ

ポルトガルワインと今治生まれ

 ************************************

【スパークリングワイン】
ヴァスコ・ダ・ガマ ブリュット
Vasco da Gama Bruto

【白ワイン】
カザルガルシア ヴィーニョヴェルデ 白
Casal Garcia Branco

【赤ワイン】
ドウロ エヴェル 赤 2013
Douro Evel Tinto 2013

【ポートワイン】
PORTO

************************************

 【お料理】
愛媛県産西洋野菜と愛媛近海の魚を使ったお料理

************************************

革新的で近年注目の高まっているポルトガルワインを、
愛媛県産西洋野菜と近海の魚によるお料理とともに、じっくりとお楽しみいただきました(^_^)

お越しいただいた皆様、ありがとうございました(^_^)

Page top

契約栽培をしていただいている生産者さんの畑にお伺いしました

2015.03.05

契約栽培をして頂いている生産者の方の畑を伺いました

愛媛の地で、西洋野菜を契約栽培していただいている、生産者さんの畑へ行ってきました。

こちらの畑では、主にイタリア野菜を栽培しています(^_^)

ロマネスコ・ベローナ・トスカーナ・パープルドラゴン・ビエトラROSSA・フヌイユ
カステルフランコ・水耕栽培のエンダイブ・レッドオーク・ラディッキオ・ロメインレタス・・・
普段聞かないような名前の野菜が、たくさんあります(^_^)

契約栽培をして頂いている生産者の方の畑を伺いました

こちらの迫力ある
ブロッコリーのような野菜は
「ロマネスコ」。

カリフラワーの仲間で、
美しくとがった螺旋状の模様が
アート作品のようですね。

日本では「珊瑚礁」とも
呼ばれているとか(^_^)

茹でると、
固くしまったブロッコリーのような味で、
カリフラワーのコリコリとした触感にも、
近い味わいが楽しめます。

契約栽培をして頂いている生産者の方の畑を伺いました

こちらは黒キャベツの「トスカーナ」。
球状にならない葉キャベツで、
ちりめん状の表面がおもしろいですね。
濃い緑色をしたこの野菜は、
トスカーナ地方の特産品種だそうです。
今の季節、甘みが増して
一番の食べごろといわれています。

契約栽培をして頂いている生産者の方の畑を伺いました

西洋人参など
その場で食べさせていただきましたが、
柿のように甘いものばかりでした(^_^)

愛媛でつくった日本の伝統野菜と共に、
サラダとして
茶玻瑠のダイニングに並びます(^_^)

Page top

ブッフェの野菜ステーションです♪

2015.02.27

ブッフェの野菜ステーション

ブッフェの野菜ステーション

ブッフェの野菜ステーションの様子を
ご紹介(^_^)

ブッフェのスイーツコーナー

春になって、
色々な野菜が収穫されはじめています。
カラフルに並んだ様子は、
見ているだけでも楽しくなりそう♪

契約農家さんの作った、
地元の西洋野菜や伝統野菜など、
30種類以上の野菜をご用意しています。
珍しい野菜が見つかるかも(^_^)

スイーツコーナーでは、
チョコレートフォンデュも楽しめます♪

フルーツにつけて食べると美味しいですよ(^_^)

Page top

ご宿泊のご予約・お問い合わせはこちらから

  • お電話でのお問い合わせ
  • メールでのお問い合わせ