カテゴリー

カレンダー

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
  • la cuisine japonaise 玻璃
  • スーパーダイニング 花小路
  • 屋上露天風呂 道後初の絶景は天然のプラネタリウム
  • 道後温泉 新・おもてなしサービス 以心伝心

道後温泉 CHAHARU 茶玻瑠ブログ CHAHARU Weblog

  • Home > 茶玻瑠ブログ

春になりましたね

2013.04.03

春ですね~!
早いものでもう4月になりました(*´ω`*)
桜もピークであちらこちらでお花見が開かれ、道後公園や石手川沿いも多くの人で賑わっています。
さて、暖かくなるとともにおいしい旬の食材がたくさん出始めてますが、その美味しい食材を使って、4月は新しく逸品メニューとして「魚介のパエリア」をお楽しみいただけます(ノ・ω・)ノ゜+.*
また、「イチゴスイーツフェア」としてイチゴを使ったオリジナルスイーツをご用意しました。その他にも楽しい料理が盛りだくさんです(≧∀≦)

スーパーダイニング「茶寮 花小路」ランチビュッフェ
その季節、その日に美味しいものを。旬の食材を使った様々な料理が楽しめます。

Page top

ニューフェイス

2013.03.29

 

 

先日3月21日、新入社員入社式を終え、花小路でニューフェイスとの昼食会を行いました。

朝から少し緊張気味のようでしたが、昼食会は楽しんでくれている様子でした(゜▽゜*)

 

これから、笑顔と新しい気持ちを持って入社いただき、やりがいと目標を持ってくれればいいなと感じています(>ω<)

皆さんすごくきちんとしていて、何となく社会人としての初心を思い出しました(*´U`)

Page top

第3回目 ワインを愉しむ会を開催しました。

2013.03.28

 

 

茶玻瑠のシニアソムリエ、坪内 知幸がチョイスしたニューワールドのワインと春の和食会席料理のマリアージュをテーマに、ワインを愉しむ会を開催しました。

 

ワインを愉しむ会は今回で第3回目。

2013年3月22日開催のワイン会~新世界の新しいワインを春のイメージで~

でご提供させていただいた、赤ワイン「ウインダウリー サクラ・シラーズ・カウラ」【WindowrieSakura Shiras Cowra】

は、オーストラリアのカウラのプレミアムワイン。

この地区には日豪友好のシンボルとして作られた日本庭園があり、そこには桜の木が植えられていて、毎年桜の開花時期に合わせて「桜祭り」が開催されています。

その地区でつくられた「サクラ・シラーズ」のラベルは、サクラがモチーフとなっている見た目も春らしく珍しいワインです。

 

22日の桜も咲き始めた時期に、味覚でも春を感じられるような第3回目のワインを愉しむ会でした。

Page top

えひめの「食」料理コンクールで審査員特別賞を受賞しました。

2013.03.04

2月18日、いよてつ高島屋でえひめの「食」料理コンクールが開催されました!

県内の料理人60名が出場した今回のコンクール。茶玻瑠からも調理スタッフで期待のホープ!石崎将也が出場(`・ω・)

見事!審査員特別賞を受賞しました!!\(≧∀≦)ノ☆

 

おめでとう\(○´∀`)人(´∀`○)/ございます!!

受賞した料理がこちら!とっても彩り鮮やかでおいしそうです!!

 

 

 

えひめの「食」料理コンクールは、

愛媛のブランド食材をPRし、地産池消を促進することを目的に行われている

愛媛のブランド食材を使った料理コンクールです。

料理人が腕をふるった料理が試食ができるということもあって、毎年たくさんの人が集まるんですよ(^u^*)

 

 

 

受賞者、石崎に今回のメニューについてきいてみると。。

県内産のものばかりを使用し、メインでは媛ポークの西京焼きをご準備致しました。豚バラ肉を使用し、柔らかな食感に仕上げました。」とのコメントでした。

 

臭みがなくて柔らかいのが特徴の媛ポーク、その特に柔らかい部分を使った西京焼き。。考えるだけでお腹が減ってきますね(○´u`○)

 

期待の若手料理人、石崎のお料理を食べてみたい!!という方は、茶玻瑠に是非お越しください!!美味しいお料理をご用意してお待ちしております。

Page top

お料理最終確認中。。

2013.02.19

 

先日、春からのお料理の会議がありました(∩・∇・∩)
お料理を出すタイミングや順番、置き方など、もっと楽しく、快適にお食事していただくための最終確認です(*`・ω・´)
お料理取る時熱くない燃料の量は?
どのタイミングでお料理を準備しよう?
もう一つ取り皿が必要かも?。。(*´。_。)うーん。
お料理会議中
この日も色々な見直しがあって、
よりお客様にお食事を楽しんでいただけるようになったと思います!
春からのお料理、是非楽しんでくださいね!
茶玻瑠スタッフ一同、お待ちしております(*≧ω≦*)

春のプランはこちらからご覧いただけます♪

 

Page top

ご宿泊のご予約・お問い合わせはこちらから

  • お電話でのお問い合わせ
  • メールでのお問い合わせ

茶玻瑠へのお問い合わせはこちら

089-945-1321 受付時間  9:00~18:00 メールからはこちら