花小路のお花(ハイブリッドスターチス)
花小路の入り口で、お客様をお迎えしているお花のご紹介です。
花材:ハイブリッドスターチス・サンダーソニア・ユリ
レザーファン・スモークグラス・キューイヅル・ホマロメナ
ほうき状の花穂をした、紫の小さい花がハイブリッドスターチス。
スターチスは旧属名のため、植物学上ではハイブリッドリモニウムと呼ばれます。
ちょっとややこしいですね(^_^)
花言葉は「お茶目」。
カスピアとラテフォリアとを交雑によって作られ、
鮮やかな花色と花持ちのよさなど、両方のいいところを伸ばした植物です(^_^)
同じ品種には、ブルーファンタジア、ランチミスティーブルーなどがあり、
ドライフラワーとしてフラワーアレンジでも人気があります。
とても可愛いらしい花です(^_^)
茶玻瑠2015ワイン会「夏の宵に楽しむワインとサマーフレンチ」を開催しました
7月29日にワイン会を開催いたしました。
今回は「夏の宵に楽しむワインとサマーフレンチ」というテーマです(^_^)
氷を浮かべて楽しむスパークリングワインをはじめとして、暑い夏の宵に楽しめるワインをご用意しました。
お料理は、シャラン産鴨のコンフィ―をメインにデサートにはピーチメルバ。
夏向けのフレンチ料理と一緒にお楽しみいただきました(^_^)
************************************
【スパークリングワイン】
ブリュット・ダルジャン アイス・ドゥミセック
フランス/ジュラ シャルドネ100%
【白ワイン】
ウエルシュリースリング レシッツ グルーバー
オーストリア ウェルシュリースリング100%
【赤ワイン】
ドミナ・ボナルダ
イタリア/エミリア・ロマーニャ州 ボナルダ
************************************
お越しいただいた皆様、ありがとうございました(^_^)
茶玻瑠2015「日本酒の会」を開催しました
7月23日に日本酒の会を開催いたしました。
青い瓶「酒々のはさらさら」は初呑み切りの酒です。
山口の五橋の微発泡の黄色い「ねね」、愛媛の銘酒 純米吟醸「梅錦」、山口の「五橋」純米吟醸、
瀬戸内の優しい味わい岡山の「嘉美心」。
どれも香りがよく、夏にぴったりの日本酒です。
今回の会は和食と合わせています。
日本酒のさまざまな知識を伺いながら、みなさんで楽しいお話ができました(^_^)
************************************
■酒々のはさらさら
(嘉美心 [ かみこころ ] 酒造 岡山県浅口市)
・初呑み切りイベントに参加した加盟店でしか買えない超限定品
■発泡純米酒 ねね
(酒井酒造 山口県岩国市)
■純米吟醸 梅錦
(梅錦山川酒造 愛媛県四国中央市)
■純米吟醸 五橋
(酒井酒造 山口県岩国市)
************************************
お越しいただいた皆様、ありがとうございました(^_^)
「蜷川実花×道後温泉 道後アート2015」ホテルギャラリー茶玻瑠 「flowers」
※開催終了しました。
「蜷川実花×道後温泉 道後アート2015 」
ホテルギャラリー茶玻瑠「flowers」が始まりました!
La Cuisine Japonaise 玻璃の壁面に蜷川実花さんの作品を6点展開しています(^_^)
一番大きい作品は
縦3.3メートル、横5.2メートル。
お写真の迫力を体感してみてください。
大和屋本店さん、道後プリンスホテルさんでも
HOTEL HORIZONTALとして蜷川実花作品のお部屋が見学できます(^_^)
茶玻瑠では、オリジナル浴衣の貸し出しも行っております。
道後で繰り広げられる、アートの協奏にぜひご参加ください。
CHAHARUセレクト|7月「夏の縁側」コーナー「みかんの国の味比べ」をご紹介
CHAHARUセレクト、7月のMonthly Selection 「夏の縁側」コーナーの企画、
「みかんの国の味比べ」をご紹介します(^_^)
新発売のkoko`o(ココオ)さんの飲むジュレ「いちずみ」!
愛媛の柑橘農家さんが作ったこだわり商品です。
砂糖不使用のストレート果汁100%ジュレは、
素材の甘さ、酸味をそのまま残した、ホンモノのみかんの味。
冷やしてそのまま、凍らせてシャーベットに、バニラアイスやスイーツと一緒にお楽しみください。
飲むジュレ「いちずみ」温州・伊予柑・デコポン・清見 各350円(税込)
飲むゼリーは多種メーカーさんの商品がありますが、ストレート果汁100%ジュレでこの価格。
リーズナブルでオススメです!
他にもコンフィチュール、ゼリー、みかんのお酢、飲み切りサイズや瓶ジュースなど
県内各地のみかん、柑橘加工品を多数ご用意しております^^
試食・試飲のできるコーナーも設けておりますので、
夏の道後散策のひとやすみに、愛媛のみかんジュースをぜひ覗きにいらしてください♪