花小路のお花(こでまり)
花小路の入り口で、お客様をお迎えしているお花のご紹介です。
花材:こでまり・寒桜・胡蝶蘭・ゴット・モンステラ・レザーファン・著莪
胡蝶蘭で優雅に、寒桜で一足早い春をお届けしています。
枝を伸ばして、白い小花を集団で咲かせているのがこでまりです。
バラ科で、同じく春に見られる雪柳とも近種です。(^_^)
名前は小さな手毬に姿が似ているところに由来しています。(^_^)
すずかけとも呼ばれ、こちらは枝に鈴をかけたように見えるからだとか。
ちなみに花言葉は、友情・優雅・努力。
真っ白な花としなやかな枝の姿に似合いますね。(^_^)
花小路のお花(ホワイトレースフラワー)
花小路の入り口で、お客様をお迎えしているお花のご紹介です。
花材:アイリス・スブレーマム・スイトピー・ホワイトレースフラワー・玉しだ・モンステラ・レザーファン
ホワイトレースフラワー
白い小さな花が2cmぐらいの花序を作ります。
それが放射状に線香花火のように15cmぐらいの大きさの花序を作り大きい花となります。
春から夏にかけて咲く花です。 花の咲き方がカーテンのレースのように見えるので、
ホワイトレースフラワーと呼ばれています。(^ ^)
ちなみに花言葉は『感謝』です。(^ ^)
ワイン会が開催されました
今年初めてのワイン会です(^ ^)
ご参加いただいた皆様ありがとうございました。
今回は日本ワインと和懐石を楽しむ会です(^ ^)
ワインに合うお料理を皆様に楽しんでいただきました。
日本のワイン、すごく美味しかったです。(^ ^)
多くのお客様に起こしいただきました。ありがとうございました。(^ ^)
また開催するときは告知させていただきますので、
ぜひ、皆様ふるってご参加下さいませ♪
花小路のお花(しだれ柳)
花小路の入り口で、お客様をお迎えしているお花のご紹介です。
花材:さんご水木・しだれ柳・グロリオサ・チューリップ・オーニソガラム・南天の実・スプレーマム・玉しだ・シャンデリアーナ・モンステラ
枝垂れ柳と書きますが、ヤナギ科の落葉高木で、
枝は垂れ下がり、細長い葉をつけます(^_^)
そういえば、道後温泉本館脇にも大きな「しだれ柳」があり、なんとなく風流でした(^_^)
数年前に風雨で折れて残念ながら伐採されました。
季節ごとに変わるお花を、ぜひお楽しみ下さいませ♪
ランチビュッフェのカレー
ランチビュッフェの昼カレーです!
伊予牛をゆっくり煮込んだオリジナルカレーでスパイシーでコクのある自慢のカレーです(^ ^)
やっぱり美味しい贅沢なカレー。(^ ^)
お客様からも美味しいとご好評をいただいております。
ぜひ皆様も一度ご賞味くださいね♪
カレー以外も茶玻瑠自慢のお料理ばかりです(^^)
お待ちしております。