日没する時間
2019.09.23
こんにちは。
調理マネージャーの石田謙治です。
今日は秋分の日ですね。
一般的には昼と夜が同じ長さになると言われています。
とはいっても実際はまだ昼の方が7分程長いみたいですよ。
それでもこれからどんどん日没が早くなるんですね。
綺麗な夕陽を見られる時刻も早くなっています。
気がついた時にはもう真っ暗になっている日も。
日中の用事があるときは早めに済ませたいものです。
私もつい先日「日本一夕日の美しいスポット」と看板があるところを訪れました。
いまは「日本一」が全国各地にあるのでおかしなことですがその一つです。
その場所を目的にして移動していたわけではなかったのですが、
先の看板に興味をひかれ写真を一枚。
ここは瀬戸大橋の途中にある与島パーキングエリアです。
愛媛に住んでい自分にとって本州四国連絡橋と言えばしまなみ海道です。
瀬戸大橋を通ることはめったになく、すごく新鮮な気分でした。
いつもと違い見慣れない場所だからこそ記憶に残ったんだろうなと思います。
非日常で楽しい思いができる。
茶玻瑠もそういった場所にしてお客様に特別感をかんじてほしいです。
それにしても上の写真は夕日というには少し早すぎました。
こっちのほうが夕日感はあるかな。
茶玻瑠裏の従業員通路から撮ったものです。