時間、そして月日の長さの感じ方
2019.03.15
こんにちは。
調理マネージャーの石田謙治です。
先日、今いるキッチン内でポジションチェンジがありました。
またゼロからのスタートです。
いや、今までの積み重ねがあるのでゼロではないですね。
でも、いい刺激になってます。
自分の知らなかったことを知識として得る。
自分の出来なかったことを行動としてできる。
とても重要だと思っています。
大人になると、月日の流れが早く感じるって方がいると思います。
様々な理由があるらしいんですけど、
子供の時より経験をしている分、
物事に刺激がなくて退屈に感じやすいっていうのもあるみたいです。
そして惰性で毎日が過ぎていくので気が付いた時にはもうこんなに….ってなるんです。
いつまでも挑戦心、向上心、探究心をもたないとなあとおもってます。
私事ですがプライベートでも刺激的なことがありました。
公私ともにチャレンジして時間の流れを違ったように感じられたらなぁ
って思いながらがんばっていきます。